2007年02月20日

おたまじゃくしとカエルの間

チャオ!いつでもマナーモードのK2Yです。

?なぜマナーモードかって?
モード切替がめんどくさいというのもありますが、もうひとつの理由としては
人に着信音を聴かれるのが恥ずかしいのです。
「俺、この曲好きなんだ!みんなも聴いてくれYO!ほらいいだろ?」
とアピールしているようで恥ずかしいじゃん。
まぁ、僕は、ですけどね。
きっと携帯クンは「鳴らせてよ!」といつも泣いているのでしょうね。


さて、話は変わりまして。
この前、ショッピングセンターを闊歩していたところ
小学生だか高校生だかよくわからない学生に遭遇しました。
そうです「中学生」です。
この中学生というカテゴリー。
一般的には「反抗期」「思春期」「第二次性徴」という
イメージがあります。まぁ他には「ヤンキー」「汗くさい」。
で、僕は中学生(であろう。多分)の格好を見ていてふと気付いたのです。

彼らは「おたまじゃくしとカエルの間」ということです。
つまり「中途半端な生き物」という事です。
ファッションに気をつかっているのですが
なんだかチグハグなのです。
丸坊主にまだ剃ったことのない曖昧な髭をたくわえ、お兄ちゃんの
おさがりの?ダボダボの洋服を着た男子。
カワイイ格好はしてるけど部活でやけた小麦色の肌にもっさい髪型の女子。
みたいな中学生をスーパーなどでよくみかけます。

もちろん僕もそんな中学生でした。
しかも最近、中学時代の写真を見たら
「あの時は若かったなぁ、ははは」
と笑えないくらい予想以上にヒドイ風貌でした。
中途半端というより、う~ん、今風に言えば「キモイ。」
間違いなく今より老けている。
そのくせに当時は自信満々だったのです。
がっくしトホホ。。。

でもその中途半端な中学生時代があって良かったなぁと思います。
笑えないくらいヒドイ風貌とは言いましたが、やっぱり今となっては笑えますもん。
おもろいですもん。だからそれで良かったなぁと思います。
逆に中学時代にカッコイイ、カワイイ格好したらもったいない。
大人になってから笑うネタがなくなります。
だから中学時代は自分の好きな奇妙なファッションをしたら良いのです。
イケメンもプリティガールもあえてそうしたら良いのです。
無様にアイデンティティーを模索すればいいのです。
自信満々で!

これほど熱く語ると「奇妙なのはアンタの中学時代だけでしょ。」
という核心をついたツッコミが入りそうなのでこの辺でやめときます。
あと中学生のダサい率を上げるためにこんなことを
言ってるわけではないので悪しからず。

さて、B'zの「恋心」でも熱唱するか。

アディオス!


同じカテゴリー(K2Y)の記事
Alive
Alive(2015-12-02 20:29)

いよいよ
いよいよ(2015-05-02 13:19)

プリンスプリンス
プリンスプリンス(2008-03-23 23:37)

ブロッコリー
ブロッコリー(2007-08-15 18:02)

口内炎治りました。
口内炎治りました。(2007-05-02 11:19)


Posted by mimichiri at 09:46│Comments(1)K2Y
この記事へのコメント
いやいや、あたしの小学校時代の方がキモかったYO!
どうぞお幸せに!
Posted by 同級生ユルイヨーコ at 2007年03月02日 00:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。